◆
質問債務者が債務整理をした場合でも連帯保証人に債権者から一括請求がくるのはどのような場合ですか?私の彼氏のことなのですが、当時付き合っていた彼女の車購入の連帯保証人になっていました。その彼女は他にも借金がたくさんあり、とうとう債務整理をするようになった。
・・・ここまでは本人から連絡があったようです。しかし、今、その元かのは電話番号もかえ、引越もし、連絡が取れなくなってしまっています。
もう一件保証人になっていたものがあり、請求も以前はきていたのですが、元かのが債務整理をお願いしたと連絡があってからは一切の請求がこなくなっていたので安心しておりました。しかし、あるクレジット会社から一括請求がきました。
(他のクレジット会社からはきていません)そして裁判所からの特別送達なるものが届いてしまいました。これは元かのが自己破産してしまったという事ですか?
また、彼はお店を経営しておりその借金もありますので返済不可能なのですが、裁判になるとこの場合、店が差し押さえされたりするのでしょうか?
◆
回答:2件自己破産したとは限らないですよ。債務整理の種類が何かはわかりませんが、支払いを怠った場合連帯保証人に請求が来ることは十分考えられます。特別送達の種類が訴状なのか支払督促なのかわかりませんが、どちらにしても裁判にはなると思うので、最悪何か差押られることもあるでしょうね。
クレカでいくら借りたのかわかりませんが、裁判で良く話し合って分割払いでの和解ということにもできますし、向こうだって毎月少しずつでも返してもらった方がいいと思うので和解が成立するかもしれません。
こればっかりは状況が進まない事にはなんともわかりませんが。
-----------------------
この回答が
【ベストアンサー】
に選ばれています。その他の回答はコチラ