◆
質問債務整理と自己破産のどちらの手続きをしようか迷っています。私は専業主婦ですが(小さい子供がいるため、4月から幼稚園にいきますのでパートに出たいと思っています)消費者金融、銀行カードローン、クレジットカードなどに合わせて200万以上の借金があります。
主人は会社員で手取りは30万弱で月々の返済が10万近くあり大変です。質問には関係ありませんが借金の原因として自分の実家が元々経済的に苦しく援助しているうちに増えていった事にあります。
そのうえ母が癌になり持病持ちだったため入院保険などに入っておらず高額療養費がありますが元から生活ギリギリでしたので今は治療費、薬代などますます苦しいです。
最近、CMで有名な司法書士事務所に相談したところそちらでは債務整理すれば月々五万円ほどの返済にすることが出来ると言われ債務整理を進められています。
一件だけの相談では不安でしたので他の司法書士事務所に相談したところ、債務整理ではなく自己破産の手続きをすすめられ迷っています。自己破産と債務整理の違いはいろいろ調べましたが自分がどちらを選択するべきか。
私が事故やブラックとして信用機関に載るのは覚悟しておりますが主人への影響(今後ローンが組めないとか) も、どのくらいあるのか心配です。私としては自己破産をしたほうが(債権者の方々には申し訳ありませんが)生活は助かると思いますが。
債務整理と自己破産ですとかなり今後変わってきますか?文章乱文でわかりなくいかもしれませんが申し訳ありません。
◆
回答:6件自己破産がいいと思います。4月から幼稚園代支払が発生します。パートに出られてもお母様のお世話や子供さんの病気などで確実な収入は確保できないかも知れません。任意整理で5万円支払となるなら、自己破産してその5万円をお母さんの薬代などの治療費として援助ができます。
ご主人には、何の迷惑もかかりません。自己破産は勇気がいると思いますが、借金をリセットできるときにしておきませんと、あの時自己破産しとけば良かったということにもなります。
家計簿をつけて、ご主人のお給料でやりくりがんばって下さいませ。
-----------------------
この回答が
【ベストアンサー】
に選ばれています。その他の回答はコチラ