◆
質問住宅の売却について教えてください。父の死去により現在、母親が住宅ローンが払えず、自己破産の手続き中です。仮に申請を取り消し、住宅を売却するといくらくらいで売れるのでしょうか?住宅は築15年、4dk(6畳×3、8畳×1、DK6畳)、お風呂、水洗トイレ。
土地面積は50坪、坪単価は14万円くらいだと思います。残りのローンは850万円ほどです。この住宅を売却する場合、ローンの残金分の価値はあるのでしょうか?実際に、物件を拝見しないことには査定しようがないと思いますが、だいたいの相場がわかる専門家や詳しい方がいましたら、教えてください。
◆
回答:7件住宅を購入した時にローンを組んだ銀行で団信に加入しませんでしたか。通常は、死んだらローンの支払いは免れます。不謹慎なんですが、死に得になるんです。銀行も回収不能になる可能性があるのになんの保証も取らずに貸しません。
ただ、銀行でローンが組めない人がクレジット会社等で借りていた場合や住宅金融から借りていた場合は分りません。一体どこで借りていたのでしょうか。冷静になって、借り入れした時の書類は確認しましたか。
借り入れしていた金融機関等には父親の死去は伝えた結果の自己破産なんでしょうか。万が一払えない場合は任意売却が一番です。任意売却して周りの親戚やご友人の方にお願いして買い受けして貰うのです。
そして、それをわずかながらでも家賃か将来の買取の為にお金を払っていくしかないですね。一番良いのは母親に自己破産をさせないで、ローン分はお子さんが払っていくのが良いのです。
しかし、それが出来ずに自己破産されたのでしょう。任意売却でかなり安い値段になってもそういう状態ならて親戚やご友人達に売却された物を買取るのはまず無理でしょう。
建物価格が無いと見なされた場合は土地代しかなりません。売る為には更地にする事を考えれば解体費用で赤字が出る場合があります。場所によっては、土地代で50万にもならない所もあります。
ですから、ここで相場を聞かれてもでてこないでしょう。
-----------------------
この回答が
【ベストアンサー】
に選ばれています。その他の回答はコチラ