◆
質問住民票の住所と違う現住所を記入して婚姻届を提出すると、受理してもらえませんか?数年前、親の会社が倒産し、自己破産しました。親戚たちに現住所がばれるのが怖く住民票を移しておりません。私は、今年結婚しますが、相手には親が会社を経営していたという話しかしておりません。
詳しくは、あまり言いたくないです。婚姻届を出す際、現住所と違う住所を記入すると、相手に質問されるのが嫌なので現住所で婚姻届を提出したいと思っております。
どうすればいいでしょうか?
◆
回答:2件過去に田舎の町で犯罪者の家族だと思いますが元の居所を消す為に利用した手があります。その方は学校に転入届迄だしたのですが、学校に1度も姿を見せずに2週間後に転出届を出して行きました。他にも2週間の空白期間を置き転校して来た人も居ましたね。
このカラクリには、大きくなって気付きました。貴方も住民票を遠い田舎に移動して置けば良いのではないでしょうか。離島とか何度か移転すれば簡単に尻尾は捕まれません。
空き家や公営住宅の空き部屋に住所を写す事を何度か繰り返す。また、戸籍も親から分籍し本籍登録を離島に置く。それも2、3回移すと中々尻尾は捕まれないような気がします。
<補足>上の質問者の回答への補足。お願いして人のお宅に住所を置く人もいます。田舎程回り近所は知ってますので余所者が来れば情報が流れる場合もあります。しかし、人が殆ど住んでいない集落があるのも事実なんです。
また、役場の方はべらべらと個人情報はばら撒きませんのでひっそりと住んでいる人も居ます。私のは単なる時間稼ぎです。住民票を移動するとどうしても前の住所が出てしまうので何度か移転して住所を消す為にするのです。
どっちに転んでも、調べようと親戚の人達が貴方達の居所を調べているのなら見つかるのと結婚するのとどちらが早いのかでしょうね。
一度地方に家を借り住所を移し其処に親戚が尋ねてくるか確認してみれば現在お尋ね中か分かります。
-----------------------
この回答が
【ベストアンサー】
に選ばれています。その他の回答はコチラ